鏡開き♪ 福岡賃貸プラザ
皆さんこんにちは!朝晩の冷え込みが続いていますが、風邪などひかれていませんか?
さてお正月も終わり、仕事も始まって数日たちましたね。
鈍ってしまった身体を戻すのは大変ですよね…。
弊社もようやくお正月仕様から抜け出しました!そう…鏡開きです!!
地域によって時期は違うようですが、九州は1月11日が主流のようです。
鏡餅はその丸い形から家族の円満や健康、活躍を祈る意味があります。
餅は平安時代から神様にお供えする神聖な食べ物だったとの事で、
その餅を食べることで神様から力を分けて頂くという認識だったようです。
鏡開きの正しいやり方を調べてみました!
刃物を使うのはNGです。元々節の家系から伝わった風習なので、
切腹を連想させる刃物は縁起が悪いと考えられていたようです。
切り分けたいときは料理用の麺棒や手で割るようにしましょう。
餅は洋風にも和風にもアレンジが効く食材ですので、
ぜひぜひ料理に活かしてみてくださいね☆